紹介
後藤 玲子(Reiko Gotoh)
茨城大学 学術研究院人文社会科学野 人文社会科学領域 教授
(茨城大学 人文社会科学部 法律経済学科 教授)
研究テーマ
政策評価、エビデンスに基づく政策立案・運営、データに基づく行政運営、政策情報・財政情報の評価
所属学協会
社会情報学会、日本評価学会、社会・経済システム学会、社会政策学会
主な研究助成
- 2018~2022年度 文部科学省 科研費補助金 基盤研究B「地方自治体による雇用政策の効果と雇用政策の分権化の有効性に関する調査研究」研究代表
- 2011~2017年度 文部科学省 科研費補助金 若手研究A「公共IT投資の費用対効果に関する調査研究」研究代表
- 2005~2010年度 文部科学省 科研費補助金 特定領域研究「情報爆発」B01計画研究「知識社会経済システムの共創的発展とそのガバナンスに関する研究」研究分担
- 2005~2007年度 文部科学省 科研費補助金 若手研究B「情報化及び産業労働政策の分権化の経済効果に関する調査研究」研究代表
略歴
東京大学法学部卒、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了、博士(社会情報学、東京大学)。東京大学社会情報研究所助手、茨城大学人文学部講師、同助教授、同准教授、同教授を経て、現在、茨城大学人文社会科学部教授。同大学教育学部教授を兼任。他に、東京大学大学院情報学環客員研究員、国立情報学研究所客員准教授を歴任。
主な各種委員等
2025年6月現在、内閣府「地方分権改革有識者会議」議員、「茨城県労働委員会」会長代理、東京都「評価制度の充実に向けた方策に関する有識者会議」委員、「水戸市男女平等参画推進委員会」 会長等を務める。過去に、内閣府「経済財政諮問会議」専門委員、総務省「地域情報化アドバイザー」、東京都「少子化分析・検証フェロー」、茨城県「政策評価委員会」委員等を歴任。